HOME
ご相談の流れ

所属弁護士

LAWYER

弁護士(客員) 安永 正昭 (やすなが まさあき)

 民法(主として財産法)、特に不動産法、金融取引法、消費者法に関心をもって研究し、教育に携わり、社会的活動をしてきた。弁護士登録をしたのは、これらの知識をもって微力ながら実務に関わり、幾ばくかでも社会のお役に立ちたいと考えてのことである。
 登録後4年、事務所同僚の担当する事件(不動産、契約取引、遺産相続など)10数件に関わらせていただいた。ほかに、宗教法人の顧問のほか、所外の事件について意見書を執筆した。
 また、民法関連の法制にかかる現在進行中の国の審議会等に対する、大阪弁護士会(委員会2件)の活動に積極的に参加している。

経歴

1946年
岡山県(備中高松)出身 (1964年 岡山県立総社高等学校卒業)
1968年
京都大学法学部卒業
1968年
司法試験第二次試験合格
1968年-1971年
京都大学法学部助手
1971年-1983年
神戸大学法学部助教授〈民法担当〉
  • その間、1973年および1984年 ドイツ・フライブルク大学にて在外研究
1983年-2009年
同法学部・法学研究科教授(1998年-2000年同学部長・研究科長)
2009年
神戸大学名誉教授
2009年-2011年
近畿大学法務研究科教授
2011年-2016年
同志社大学司法研究科特別客員教授
2016年
弁護士登録〔弁護士法旧々5条3号〕(大阪弁護士会)。摂津総合法律事務所所属〔客員〕
  • なお、1980年- 臨済宗東福寺派遍照寺(岡山市) 住職 (1951年~ 僧籍)

主な著作

  • 『講義 物権・担保物権法』(単著。有斐閣、2019年〔第3版〕)
  • 『民法I(総則)Sシリーズ』(共著。有斐閣、2018年〔第4版〕)
  • 『法学講義民法I・総則』(編著書。勁草書房、2018年〔第3版〕)
  • 『基礎演習・民法(財産法)』(共著。有斐閣、1993年)
  • 『民法解釈ゼミナール2 物権』(共著。有斐閣、1995年)
  • 『新版注釈民法(1) 総則(1)〔改訂版〕』(分担執筆。有斐閣、2002年〔改訂版〕)
  • 『注解判例民法・物権法』(共著。青林書院、1999年)
  • 『判例講義民法I・総則・物権』(編著書。悠々社、2014年〔第2版〕)
  • 『基本法コンメンタール・新不動産登記法』(分担執筆。日本評論社、2010年)
  • ほか、学術論文、判例研究等多数。

関わってきた大学外での主な活動

  • 私法学会理事(1991-1995年)
  • 金融法学会理事(1991-2011年〔2002年~副理事長〕)
  • 信託法学会理事(1993-2013年)
  • 法務省法制審議会民法部会・倒産法部会・担保執行法制部会・電子債権法部会(部会長)委員・臨時委員(1997-2007年)
  • (旧)司法試験第二次試験考査委員(1997-2005年度)
  • 大学改革支援・学位授与機構法科大学院認証評価委員会委員・専門委員(2004年~)
  • 運輸省第三港湾建設局・国土交通省近畿地方整備局 入札監視委員会・事業評価監視委員会委員(1994-2007年)
  • 兵庫県生活科学審議会委員(1988-2001年)
  • 兵庫県建設工事紛争審査会委員(1993-1997年)
  • 兵庫県収用委員会会長(2005-2014年)
  • 兵庫県弁護士会懲戒委員会委員(2005-2009年)
  • 神戸市苦情処理審議会委員(1980-2010年〔2000~会長〕)
  • (財)全国銀行学術研究振興財団選考委員〔1992-2018年〕
  • 民法(債権法)改正検討委員会委員長代行(2006-2009年)
  • 新明和工業株式会社経営人事委員会委員(2009-2018年)
  • 商事法務研究会法学検定試験員会委員(2008年~)
  • トラスト未来フォーラム公益財団法人評議員(2014年~)等を歴任した。
  •  なお、2001年度消費者保護功労者表彰(経済財政政策担当大臣)、2012年兵庫県功労者表彰(県政功労)を受けた。